2013-01-01から1年間の記事一覧

相互授業参観

とっても寒い日。生徒の気持ちも沈みがちな天気でした。 英語Ⅱは今週末にある模試対策の課題を扱った。事前課題がある模試なので、少なくともそれを理解して模試を受けることが前提となっている。いわゆる普通の模試とは違うので、対策も必要になる。今日の…

Your idea?

Readingは本文のパート2を扱った。本文に答えがあるものは積極的に答えてくれるのだが、相変わらず自分の考えを言わせるような問いを投げかけると途端にフリーズしてしまう。どうしたら、こういったものに対して臆せず考えを口に出せるようになるのだろうか…

停滞するクラスも

ReadingはWorld Englishes についての背景知識紹介を経て、各自の考えをまとめてくることを宿題とした。今日はそのレポートをペアでシェアするところから始めた。今回はパートナーに書いたものを見せるのではなく、パートナーに話して聞かせる形にした。来月…

うまく行きそうかな?

英語Ⅰは昨日の改善のおかげで、音読練習をしっかり入れつつも1パートあたり1.5時間配当で進めることができた。このやり方を続けてみてうまく行くか様子を見ようと思う。やっぱり「英語らしく読む」練習は楽しいみたい。 英語Ⅱは教科書の章末問題である仮…

見直してみたら

英語Ⅰ一クラス目は本文の音読練習で思ったより時間がかかり、すごく反省しました。もう一つの英語Ⅰのクラスまでに急遽授業プランの立て直しをすることにした。一つ一つの活動を見直してみてもっと時間が削減できるか確認していると、活動の順番を入れ替えた…

日付

今日はどのクラスも日付の言い方からスタート。未だに22thと言ってしまう生徒がいるので、地道に布教活動を行っている。 英語Ⅱは過去完了形を使った章末問題。なんだかいろいろとやりとりしていて思ったよりも進まず、次回に持ち越しになってしまった。どん…

Lecture

ALTと今週のT.T.について打ち合わせ。担当の先生とALTが話し合って決めた内容を教えてもらう。1年2年共にある話題について台本を書かせてプレゼンテーションに備えるという流れだった。「練習って授業内にしないの?」と問うと、「今のところ練習してき…

難しすぎると思うんだけど。

Readingは読んだ本文について要約を英文で作る活動をメインに行った。各自ある程度の英文は作ってある状態から、発問しながら英文の精度を上げていった。英作文の授業のようになったが、もう一度英文を見直すことにつながったし、せっかく覚えてもらう英文が…

Can-do と CEFR は同じじゃないの?

今日の1校時に英語科の研究授業が行われた。初めての担任で忙しいのに自ら手を挙げてくれた先生に頭が下がる思いだ。いろいろと大変な時期に準備をしていたのに、昨日の授業キャンセルで予定が狂うという事態に。それでも今日の授業はしっかりまとまってい…

笑顔

今日学校に着くと、昨日暗唱大会に出場した生徒たちが結果を報告しようと待っていてくれた。彼らの笑顔を見ることができて、何よりもうれしかった。夏休みからずっと練習についてきてくれた彼らの努力の結果だと思う。あ、それからこれまで私が指導にかかわ…

暗唱大会優勝?!

1校時は本日暗唱大会に出場する生徒へ最後の指導というか激励を少し。本当は会場で見届けたいが、引率の先生にお願いして私は通常どおり授業です。 英語Ⅱのこのクラスは、最近本当にエンジンがかかりにくくなっている。といっても何か活動をさせると取り組…

公開授業

本日午後は中学生向けの説明会とそれに伴う公開授業だった。かなりの人数が来校していたみたいだけど、実習棟を訪ねる生徒が多かったみたいで、いわゆる普通の授業をしている教室棟にはあまり人がこなかった。それでも普通高校と同じように授業しているのを…

授業無し

今日は学校行事のため授業無し。その代りというわけではないのだが、明日は一日、通常授業+参観者ありです。

重い雰囲気が変わるとき

英語Ⅰは電子辞書の使い方講座と新出語の発音確認。成句の探し方を全員に体験してもらった。ここまで辞書について触れてこなかったので、ある生徒なんかは買った時のまま、つまり箱のまま持ってきていた。まずは使わせてみないと始まらないんだなぁ。忘れた生…

生徒の方を向いてね。

1校時目が空き時間だったので早速ALTと打ち合わせ。お願いしたことは2つ。スライドに使っている英語をシンプルにすること、それから授業で話をするときは生徒の顔を見ながら話をすること。英語のチェックは一緒にやらせてもらったので、かなり情報量が減っ…

ALTとの授業について(長文です)

英語Ⅱはテストの解き直しからスタート。少しヒントを与えるとスラスラ解ける様子を見て、「なぜこれが本番でできないのだろうか?」と考えた。やっぱりテストでの解き方みたいな技術って必要かもしれない。いろいろ言ったところで、結局テストで評価されてい…

本文を使った活動

Reading はテスト返却後ペア替え。4月から頻繁にペアを変えているが、お互いに節度を持ってパートナーと接することができるようになった。単語帳を使ってお互いに問題を出し合う時もヒントを出したり笑顔で接したりできるようになった。活動が終われば無理…

試験明け

定期試験明け初日の今日は、学校行事のため3校時までの授業。しっかりその3時間に授業が入っていました・・・。 Reading は昨日実施した試験を使って、ペアで解き直しをさせた。時間制限を設けて取り組ませて、お互いに協力するように促した。こうすると全…

Reproduction Check

Reading は各自に割り当てたReproductionのチェック&穴埋め音読テストを実施した。ほとんどの生徒は日本語で書かれた表を見ながら、上手に英語で本文内容の再現をしてくれた。基本的に該当する部分の英文を覚えてしまえばクリアできるので、英語に自信の無…

読めない単語リスト

Reading は前回の内容のサマリー穴埋めの確認から。日本語と英語を行きつ戻りつしながら完成させる。次に試験範囲の最後になる枕草子からの一節の英文を読む。久しぶりに英文和訳に挑戦することになった生徒たちだが、なかなか興味深そうに取り組んでいた。…

音読テストなど

英語Ⅰはドリル問題の答え合わせ&プリントチェック&音読練習の3本立てになってしまった。ドリル問題は基本的な部分の説明をしただけで、それぞれの問題にまで深入りしていない。明日の音読テストが奇跡的に早く終われば、ペアで確認する時間がとれるのだけ…

無言の音読練習って・・・

英語Ⅰ、1クラス目は分詞ドリルの答え合わせから。間違った問題をパートナーに解説する活動を入れて理解度の確認をしてもらった。ペアで解消できない点は申告するように言ったが、リクエストなしで終了。本当か?と不安になるが、それも自立した学習者という…

試験まで日が無い!

英語Ⅱは完了形のドリル問題の答え合わせから。宿題にしてあった内容だったが、ほとんどの生徒がお手上げの状態だったので、ヒントを与えながらペアで解答していく形にした。答えを配って丸つけさせると、実はいまだにhave/hasの使い分けがあやしい生徒が何人…

計画的に

Reading は前回の内容のReproductionから。雑な英語でもいいから読んだ内容を短くまとめて話す練習にしているので、英語の精度は高くない。間違った英語をどう訂正させるか悩むところだ。今のところは書いてきたものをペアで見せ合ってから練習させていて、…

疲れ+back to normal

今日は英語Ⅱと文法クラスのみ。 英語Ⅱはまず昨日の学校行事について問う英文を考えさせるところから始めた。前回の文法問題で完了形よりなにより過去の疑問文・否定文が作れず、授業が思いがけずストップしたからだ。身近な内容で英文を作り、問題になってい…

twelfth

今日の日付 twelfthはどの学年のクラスでもすぐに答えてくれた。ずっとやっていればできるようになるよね。 英語Ⅰは本文パート2のTimed Readingから。訳せない語をそのまま読んで先に進めている生徒も多くなり、ペースが上がってきた。以前は、訳せないと二…

Sep. 11

毎回、授業の冒頭で日付や天気を言わせているが、今日の日付は固有名詞として使われていることを話した。でもすぐにピンと来ない生徒も結構いて・・・・。年齢の差か、それとも・・・。 英語Ⅰは教科書にある英問英答から。とても意欲的に取り組んでくれたの…

Timed Reading 2

英語ⅡはT.T.で旅行に関する内容のレッスンだった。(今はやりの)共通ワークシートを使った授業だが、その内容だと生徒が日本語で答える場面が出てきてしまう。少なくともALTとの授業くらいは英語メインで行いたいと思っている私にはちょっと困った授業プラ…

10分短縮開始

本日より、10分短縮という凄いスケジュール。とにかく何事も早回しになりせわしない。 Readingはまず課題の回収から。新しいレッスンに入るので、単語の導入を終えたあと、自力で読み進めてもらう課題を出してあった。それぞれ苦労したあとが見られたが、…

50%

英語Ⅰはパート1の続きから。単語の復習をさせてからもう一度パート1の本文を日本語にする活動をペアで行わせた。このやり方は、ちゃんと分かったという感覚を持ってくれる利点があるとは思うが、いかんせん日本語使用の方が多くなってしまう。いかに簡単に…