2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

学年末テストの解き直し

テスト返却前の空いた時間になった。このあと表彰式と卒業式の予行があり生徒も落ち着かない様子だったので、それならみんなで話ができる内容にしてしまうことにした。もちろん英語の学習をしてもらいたいので、先週の学年末テストのやり直しである。問題以…

小学校英語の授業を見に行きました。

全校生徒29人というとても小さな学校で職員室も驚きの狭さだった。校舎の後ろに後付けされたプレハブに校長室があり、とても気さくな校長先生がむかえてくれた。今年で閉校になるので、いろいろと荷物が置いてある。忙しいところ申し訳ない。 早速5年生の…

和訳問題について

基本的には試験では和訳問題は自分は出さないことにしているが、他の先生が作問する場合はそうは行かない。もちろん、和訳をさせることによって英文の構造を把握できているか見ることができるので、一概に和訳問題は×とは考えていない。 昔は和訳問題を出す…

試験でした。

英語Ⅰの試験があった。思ったより文法事項が定着していなかったのが残念だった。忘れてしまわないようにあえて試験前に扱ってみたのだが、その分弱い部分を見つけて練習する時間がとれなかったように思う。 文法などは、教員は教えるだけで定着は生徒の責任…

宿題にまつわるあれこれ

今日のクラスからの感想では、とくに宿題の量と音読テストについてのコメントが多かった。 このパートだけ宿題が多くて、最初の頃は他のパートに移りたいと思っていたが、ある時先生が「みんなよく頑張ってついてきている」と言ってくれて、このパートで頑張…

英語Ⅰの感想

試験前最後の授業。感想を書いてもらっている。ユメタンはCDを使って家で練習する生徒がかなり少ないことが分かった。それでもテストに合格してしまうから必要性を感じないのだろうか。それじゃあせっかくユメタンを採用した意味が薄れてしまう。授業中に…

プリントチェックについて

試験前のファイルチェックの日。教員になりたての頃はプリントのチェックなどは試験明けに行っていたのだが、ある時、プリントも揃っていないし不備がある生徒のファイルを見て気付いた。これじゃあテスト勉強ができないんじゃないか、と。特に点数が振るわ…

音読テスト開始

大雪のため1校時カット。去年もインフルエンザのため予期せぬ休講があって大変だった。その教訓を生かして、この時期は早め早めに進むことにしておいてよかった。 声がかれてほとんど別人だったが、生徒もよく考えて行動してくれた。とはいえ、怒るためとい…

Chocolate

使役動詞の回。letとhaveの違いをうまく説明できない。例文や多くの例題を通して理解してもらおうと思ったのだが、今イチピンときていないようだ。今回は並べかえ問題ができれば目標達成なので、あまり深入りさせずに終わらせた。 一度で理解させたいが、あ…

Getting behind....

まさにカウントダウン。いつもならこの連休はうれしいところだが、来週の予定が少しきつくなってしまうので複雑なところ。とはいえ試験範囲は終わるので、その後の活動にどのくらいあてられるかだけの問題なのだが・・。 来週はテスト1週間前恒例の放課後音…

Super hard Wednesday!

毎週水曜日は、3コマ連続英語Ⅰの日。以前はこれに早朝課外もあってすごいスケジュールだった。さすがに3コマとも同じ内容だとしんどいが、今日は先週のどたばたで1クラスビハインドなため、少し変化があって助かった。 文法の授業は、いかに発見や気づき…

OCI

今日はOCIについて。授業の感想を書いてもらった。発音練習は好評で、「口の中の舌の動きまで説明してくれてよかった。」とのこと。Speaking Testは「頻繁にあってよかった」「こんな風に実際に会話ができるようになりたい、と思いながら練習した。」全般…

ユメタンテスト

ユメタンテストの日。2周目が終わるところ。これまですべて合格している生徒が74名中21名。来週はバレンタインなので、何かプレゼントをしようかな。 文法の授業は淡々と進んでいる。積極的に手を挙げてくれるので、間違いポイントも浮かび上がってくる…

日誌が不明に

困りました。毎日更新してすごいですね、とメールを頂いたのだが、もともと、いつも学校でその日の授業を振り返る日誌を書いている。それを転載しているだけなので、あまり特別なことはしていないのです。で、その日誌をEvernoteに書いているんだけど、家に…

仮定法過去のレッスン。日本語の段階で文意を適当にとってしまうと、作った英文に間違いが多くなる。特に、ある英文を仮定法を使って言い直すとどうなるか、という問題にそういったところが出てくる。小さなミスを繰り返す生徒には、文意をしっかり余すとこ…

文法授業開始

English I 授業は本文が終わり、target grammarのレッスンに入った。本文を始める前に文法を扱ってみたことがあったが、やはりcontextが無い状態での理解より、本文の場面をうまく使いながら理解を深めたほうがいい。どの先生もやっていることだが、自分で逆…

いろいろあった日でした。

でも、一転して、語レベルの話をして本文を終わらせたくないなぁと考え、もう一度読解シートを使った英問英答をすることにした。今回はinferential questionsを中心に問うことにして、大局的に本文を読ませることにした。生徒の反応もよく、ペアで話し合って…

穴埋めテスト

英語Ⅰにて、本文の穴埋めテストを実施した。家庭での音読+Read&Look-upを促進するための、ある種の目標(ハードル)として設定したのだが、負荷が高すぎたようにも思うしテスト自体が目的になってしまったように感じる。 とはいえ、テスト前のRead&Look-up…