2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

解説の解説

英語Ⅰは現在完了のドリル完成。問題を解くにあたって生徒が一番使っていたのが、単語帳にある不規則変化動詞の表。不規則変化動詞を覚える活動をさせる前にそのことを意識させたので、より積極的に活動に参加してくれた。今週末の模試に向けて事前学習課題を…

踏ん張りどころ

英語Ⅱ30人クラスはpart 3の本文読解。このクラスは火・水のみの授業なので、ほとんど前の内容を覚えていない。毎回、単語の復習や前回の内容の振り返りなど地ならしに時間をかけないといけない。さらには行動もすばやいわけではないので、少しずつ時間がか…

授業改善への道

英語Ⅰは現在完了のドリル。不規則変化動詞の過去分詞形が入っていない様子が明らかになり、これは授業内で全部覚えるまでフォローしなくちゃ、と思った次第。まずは現在完了を使う場面とその形式を定着させることを主眼にしよう。 空き時間で授業の様子を撮…

過去分詞ってなに?

英語II20人クラスは本文読解最後のパートを終了した。音読をところどころに入れながら進めた。ここからは問題演習をしながら全体のまとめをしていく。 6名の英検クラスは単語練習の日になった。とにかく語彙を増やさないと聞くことも読むことも辛くなる。…

いろいろな視点

2コマ連続のWritingは単語テストの後、Journal Writing その2の説明。ALTからの指示を聞いたあと、ペアで言われた内容を確認させる。英語での指示に不安そうだった生徒もパートナーと確認すると笑顔になっていた。次に次のレッスンの文法である比較級、最…

和訳+会心ではない出来

英語Ⅰは生徒の本文訳をモデルとして使って模範解答作りをした。2日前に全員の訳を回収して読んでみたのだが、色々な発見があった。まず意外とWhen節の訳が分かっていなかった。When he played 〜, の部分が「彼はその時〜をした。」となっていて文が終了し…

会心の出来

英語Ⅱ30人クラスは本文読解。他のクラスでやった時の反省を活かして、なるべく内容に深入りしないようにした。全体的に情報を多く詰め込み過ぎていて話が飛躍しすぎている。今流行の「左ページに本文、右ページに問題」という見開き構成のためか、必要な分…

small pieces of advice

英語ⅠはT.T.から。進め方について少し気になったので、授業のあとで少し話をした。1つ目は、生徒が答えるまで待ったほうがいいこと。「何も答えてくれないのではないか」と心配になってしまって、思わず先に答えを言ってしまったとのこと。その気持ちも分か…

リレー音読など

英語Ⅱ20人クラスはいつもの単語練習の後、予告しておいたリレー音読をさせた。全員でpart 1, 2の本文をリレーしながら読んでいく。私の合図で次の読み手に移るのでちゃんと聞いていないといけない。不合格になるのは、1.発音を間違った 2.ストレスを間…

Rainy Days and Thursdays ...

WritingはまずALTのJournal Writingの説明から始めた。彼も少し仕事が落ち着いてきたので、このあたりでWritingにも関わってもらうことにした。いろいろトピックの案があったようだが、まずは自分自身について書くことから始めてもらうことにした。生徒は自…

疲れているヒマは無し。

英語ⅠはMLBのビデオディクテーション。みんな楽しんでやってくれました。案外時間がかかってしまって本文に入れず・・・。次から巻き返します。 Writingは40分かけて日本語で修飾節と名詞のマーク付けをした。たくさん練習することでパターンが見えてきた…

本番です!

いよいよスピーチコンテスト本番の日。それでも2コマしっかり授業をしてから出発した。無事に会場に着き、まず昼食をとらせた。少しでも早く会場に着くことで場に慣れさせたかった。その後すぐにマイクを使って練習をさせた。マイクの位置や立ち方などを確…

いよいよ明日です。

英語Ⅰは単語の復習とリスニング問題。しかし肝心のリスニング音声をiPodに入れ忘れていて、私のDictationになってしまった。それをなんとかしようとしているうちに時間が足りなくなり、本当は今日のメインだった、MLBのVideo Dictationが中途半端になってし…

I shouldave ....

久しぶりの日誌。これまで成績処理&スピーチコンテストの練習で目が回る忙しさだった。スピーチの生徒は全部で5人の面倒を見ていて、それがそれぞれ弱点を抱えている。ここまで何時間も練習に付き合ってそれなりに暗唱できるまでになったが、今度は時間制…

達セミで発表しました。

達セミは、前日もかなり少人数だったと聞いていたので覚悟をしていたが、私が発表した30日もこじんまりとした会となった。私の発表内容は、いかに大人数のクラスでも生徒一人ひとりが活躍できるか、がポイントだったので、たった数ペアでのペア活動は盛り…