2011-01-01から1年間の記事一覧

今年の授業、めでたく終了

今日は今年最後の授業。午前中のみだが、しっかり全コマ入っている。まず3年の授業は語法問題集から関係詞の章を扱う。基本があやふやな生徒に対して入試問題を解かせることの意味って???と思いながら解説を続ける。今日は20分で解説を終えて小テスト…

あと1日

1年の進学クラスの授業は、今日も発声練習から。週1回の授業なので、なんだか一進一退な感じだ。負けないぞ−!昼休みにESSの生徒たちを集めて、結婚された副顧問の先生へお祝いを渡す。ついでに、年明けに始めることになった市の観光マップ作りへの協力に…

語法問題、どうしよう。

3年の授業は、まずプレゼンテーションの表現について練習させた。モデルを示してもらおうとALTにまず原稿を読んでもらったが、もともとあまり快活な人ではないので、表現に関して中途半端な発表になってしまった。英語の読み方についてALTを指導するのも変…

幕の内的一日

2年は修学旅行明けの授業。そして今年最後の授業。今日はいつもどおりの単語発音練習を終えて、沖縄で訪れた場所を来年の2年生におすすめする英文を書かせた。時間としては25分くらいの活動だったが、グループで沖縄旅行について話しあったりして、よい…

今日は1年の2クラスのみ。朝イチのクラスでは、冬課題を配布し、その後Happy Christmasの導入を行う。いつもどおりにバックコーラスを聞き取らせる。「最後まで聞けば絶対に分かるから!」という私のメッセージをしっかり聞いて頑張ると、最後の最後にバッ…

休みが近くなると・・・。

3年は発表の練習最終日。今日は強弱や緩急をつけて読む練習をさせた。本人はやっているつもりかもしれないが、全然伝わってこない。特におなかに力を入れて発音しない生徒は、いくらやってもこちらに響いてこない。まずは発声練習が必要だったか。 1年の2…

冬課題作成

1年進学クラスは前回受けた模試で復習ノートを作らせたが、それに追加できるように解説を行った。答えを書くだけでなく、なぜそれが答えになりえるのか、また答えを導き出すのに必要な知識は何か、が分かるような解説を書かせたいと思ったからだ。さらに今…

はぁ〜。

3年の2時間は発表のスライド作りと発表の練習。練習の様子を見ると、発音は間違っているし棒読みだし、改善点がいっぱい。19組の生徒の面倒を1人で見るのは限界があった。次の授業では改善点を伝えたうえでペア同士で練習してもらおうと思う。それでも…

リレー音読

2年は歌のレッスン2日目。最後にはしっかりリズムに合わせて歌えるようになった。感想を書かせると、「よく聞いたことがあるこの曲の内容が分かり、さらに歌えるようになってうれしい」という声がほとんどだった。 1年のリレー音読は、かのクラスが一番盛…

他の方法は?

1年の最初のクラスは、予告してあったリレー音読を実施した。前の学校でもやっていたものだが、この学校では初めて実施してみた。つまりは、本文を1文ずつ順番に読んでいって、クラス全員が読み終わるまでに誰も間違わなかったら合格、というものだ。不合…

super busy

3年はパソコン室を借りて発表のスライド作り。1年の時に情報の授業を受けているおかげで、パワーポイントのスライド作りについて基本的なことは分かっているようだ。情報の授業が導入される前は、パワーポイントって何?ってところから始めなければならな…

いろいろ

1年進学クラスは、問題集のリスニングを使って発音練習。長文の解説に少し手間取ってしまった。長文問題を扱うときは、手間や紙を惜しまずにプリントを作ったほうがいいのかもしれない。今、どこのitの話をしているのか、どのthatなのか分からなくなる。今…

うまくいかない日もあります、もちろん。

3年の授業は、最後の単語テストを実施した。少しずつ、最後の・・・・が増えてるんだろうなぁ。などと感慨深く思っていたが、続く文法問題集を使った授業は恐ろしく停滞してしまいとても辛かった。今日の内容は分詞なのだが、名詞と分詞の関係のみにフォー…

寒い!

2年のクラスは広告作りの一環として、海外のCMについてALTによるレクチャーを聞かせることにした。とても熱心にパワーポイントを作ってくれて、おもしろい素材も集めてくれた。でも講義をインタラクティブにするには、もうひと工夫必要だった。そこで、適宜…

読解

1年の新しいレッスンは、本校のALTの出身地であるアイルランドを扱ったレッスンに飛ぶことにした。そのため、1レッスンの語数は多くなり難易度が上がった。しかし今日のクラスでは、和訳をあらかじめ与えずに内容理解を進めてみることにした。生徒は検討し…

成長してます。

3年は答案返却と間違った問題の解き直しの指示。発表のスライドが出来上がっていない生徒は、解き直しの宿題を始められない、というペナルティ付き。なんとか2時間目の最初のほうで全員のスライドプランができあがった。 1年の2クラスは新しいレッスンの…

washback effect

1年の進学クラスへの答案返却。このクラスは後期からスタートするので今回が初めての試験となる。宿題で会話文のディクテーションをさせているので、試験にも出したかった。しかし、2クラスのみで、他の教室は別の試験を行っている。つまり放送では問題を…

採点しながら思うこと

試験明けの初日。3年は答案返却が間に合わず、1月のプレゼンテーション用のパワーポイントスライドのプランを作らせる。キーワードのみをスライドの載せるよう指示するが、なかなかすぐにはできない。次回も使って、パソコンで作業する前にプランを作り終…

テスト対策

2年はテスト対策ノート作り。商業系列の生徒は今月いくつも検定を受けていて、学校の試験だけに時間をさけない事情がある。家でノート作りをしてもらいたいが、そこまで厳しく言えない。しっかり頑張る生徒たちだけに、少しは授業内に時間をあげてあげたい。…

音読テスト進行中

いやぁ、彼女はすごい!スピーチの本番に向けてどんどんよくなっている。昨日指導したところは全部できるようになっている。もちろんまだまだ改善点はあるが、時間の許す限り挑戦させたい。 授業のほうは、1年、2年ともに音読テスト。今回はテストの前に、…

(あんまり大変じゃなかった)水曜日

3年はなんとかプレゼンテーションの最終原稿ができあがった。分量が少ない生徒には、さらに書ける内容はないか個々に問いかける形で助ける必要があったが。いずれにしても試験前に完成してよかった。試験明けにはパワーポイントを使って発表する準備をさせ…

質問してほしい。

1年の進学クラスは、やっぱり発音練習から。英検の面接練習で音読させても、普段やっていないことはできない。いかに、「いつも」英語発音方法に気をつけて口の筋肉を鍛えているかが試される。彼らとは1週間に1度しか会わないが、それでも発音に意識を向…

課題を使って

3年は動名詞を解説しテスト。2時間目でペアライティングの書き直し。「もっと書きなさい。」を言っても途方にくれる生徒も多い。ヒントをいくつか話しても、それぞれのペアにあてはまることが微妙に違っているのでもどかしい。こういう時、カンファレンス…

いろいろ

2年はちょっと難解な英文の読解。日本語訳を使ってもいまいちピンと来ていないようだ。う〜ん、どうしよう。1年の落ち着かないクラスは、「集中して頑張れば、宿題ができる時間が作れるよ!」と釣って、雨の降る寒い今日を乗り切らせた。実際、宿題の取り…

商業英語

1年のクラス1つ目はワークブックの問題の答え合わせ。いつも模範解答を印刷して配布し、各自で答え合わせをさせている。いちいち答えを板書する(させる)時間がもったいないし、もし日本語のディクテーションになってしまったらもっと意味がない。時間を…

Super Hard Wednesday, again!

3年は不定詞を終えて、プレゼンテーションに向けてのペアライティング。思ったより量が書けていない。Group editingから得たアドバイスを使って量を増やすように言ったのだが、アドバイスを元に発想を膨らませるステップが必要だったらしい。つまり、ひとつ…

発声

1年の進学対応クラスの授業は、いつも通りListening 問題のディクテーションおよび音読練習から始まった。お勉強ができる生徒に多いのが、おとなしくてまじめなタイプ。でも英語を声から出すのは苦手な子が多い。このクラスが9月に始まって以来、何度も何度…

ご無沙汰でした。

夏休みを境にぱったりと更新を止めてしまってました・・・・・。毎日授業日誌は書いているのに、ブログに転載する習慣が一度途絶えてしまいました。もしかして定期的にのぞきに来てくれていた人がいれば、ごめんなさい、そしてありがとう!これからまた頑張…

ALT Tokyo Orientation

昨日、新宿にて新しく来たALTのオリエンテーションがあった。そこでTeam-Teachingについてうちの学校のALTと50分×2コマの発表をしてきた。 雰囲気も知っておきたかったので、朝イチのパネルディスカッションも覗いてみることにした。話にはずっと聞いていた…

予定変更など

本当は明日から友人夫婦と日光でキャンプの予定だったのに、小さい子供がいるのでキャンセルになってしまった。残念。でもせっかくだから彼らの家にはお邪魔しようかな。 今日は午前中2名の生徒の発音指導。レシテーション部門に出場する生徒たちで、これか…