停滞するクラスも

 ReadingはWorld Englishes についての背景知識紹介を経て、各自の考えをまとめてくることを宿題とした。今日はそのレポートをペアでシェアするところから始めた。今回はパートナーに書いたものを見せるのではなく、パートナーに話して聞かせる形にした。来月から進学希望者は推薦入試が本格的に始まる。そんな彼らにとって自分の考えを相手に伝える練習になるといいなぁと思った。ある程度の予備知識と意見ができたところで、早速最初のパートの読解に入った。まずは本文理解の英問を提示し、その答えを探すようCDを聞く課題から。問いがもともとよかったこともあってほとんど生徒が答えを聞き取れていた。そして本文理解に入り、より詳しく英文の内容をとっていく。理解が深まったところで本文の音読練習をし、最初の英問に答える形で内容理解を締めくくった。最後の課題として本文の要約を課し、ペアで必要な部分の洗い出しをさせた。半数の生徒が具体例や言い換えの部分も要約に入れていた。テスト前に要約の発表をしてもらうことを伝えて終了。


 英語Ⅰ1クラス目はレッスンのパート2を扱った。ゴールの提示から始める改編版のワークシートを使い、授業の芯が1本通った感じがする。今日の反省は内容理解に時間を取り過ぎて音読練習が半分になったことだ。それでもCDとのシンクロ読みも入れて、ゴールまでたどり着くことができた。なかなかいいペースになってきたかも。


 英語Ⅰ2クラス目もパート2の内容。でも先ほどのクラスと違って辞書を持ってこない生徒が多すぎて、活動が停滞する場面が何回かあった。クラスのカラーってあるよね〜なんて言っちゃダメかな?ちょっと時間がかかったけど、このクラスもゴールまでたどり着くことができた。


 放課後は看護学校受験者への指導1名+面接指導1名。面接で指導した生徒は既に何人もの先生と練習しているとのこと。とにかく悔いの残らないように頑張ってほしい。