試験まで日が無い!

 英語Ⅱは完了形のドリル問題の答え合わせから。宿題にしてあった内容だったが、ほとんどの生徒がお手上げの状態だったので、ヒントを与えながらペアで解答していく形にした。答えを配って丸つけさせると、実はいまだにhave/hasの使い分けがあやしい生徒が何人かいることが判明した。今回の文法問題の範囲は現在完了と過去完了そして過去形となっていて、生徒がかなり混乱している。そこにhave/has問題も勃発とあって、どんな手を使うべきか困っている。繰り返し問題を解かせることと、残されたあと2回の授業でhave/hasに触れることぐらいしかできないかも・・・。見立てが甘かったと反省している。学習するのは生徒だけど、彼らにあった学習計画を立てるのはコーチである私の役目だものね。



 2時間続きの英会話クラスは道案内の表現の習得とそのリスニングおよびオリジナル台本つくりがメインだった。就職試験のため疲れた表情の生徒もいて、大変そうだなぁと思いつつ、発破を掛けて活動に取り組ませた。



 英語Ⅰは現在分詞/過去分詞の使い分け。この連休に課題として、ドリル問題に登場する分詞句を全部練習してこさせていた。まずは形の導入から始めることにしたからだ。そして今日の授業で、2種類の分詞の違いを考えさせ、ルールを確認させた。やっぱり過去分詞って名前が紛らわしいよね。その後プリントを配ってドリル問題に挑戦させた。形として覚えている生徒も多く、どんどん解いている。たまにある練習になかった問題ではルールを思い出して解いている。今までシチュエーションから文法説明という流れでやってきたけど、まず形から入る順番もいいかもしれない。



 放課後は暗唱部門に出る生徒4名の指導、計2時間。少しずつ課題を与えて廊下で練習させ、できるようになったら教室に入ってチェックを受ける。4者4様で私も鍛えられる。各自の良いところを活かすようにしないといけないな、と今日も思った。