一手

英語Ⅰは3クラスとも淡々と授業が進んだ。パートナーが変わって1ヶ月経ち、さらに授業の進め方も定型化してきたこともあり、生徒の授業に対する意欲がちょっと下降気味のようだ。まあ私が生徒だったら飽きるとおもうなぁ。さて次なる一手をどうしようかな。…

不調

今日はどの授業もどこかうまく行かなかった。生徒が疲れているのか、私が調子を落としているからなのか・・・。授業ってChemistryだよね。 英語Ⅱはやっとパート2の本文に入ったが、もう一つのクラスではどんどん進んで1ページを読み終わって終了したのに、…

Pumpkin Carving

英語Ⅰ特別編成パートのALTとの授業からスタート。最初の20分で前々回に始まったALTとの会話テストを行った。何度も同じものに挑戦してくれたので、少しは定着してくれたのかもしれない。結局テストとか授業なんかの時間以外で使ってみたりしないと、会話表…

全国!

スピーチ部門で1年の時から指導してきた生徒が優勝しました!小さい規模のスピーチコンテストでしたが、毎年優勝している常連校を凌いで勝ち取った成果でした。派手なパフォーマンスではなく、高校生らしい発表ができました。1月に行われる全国大会まで、さ…

把握

今日の日付 twentiethの発音を覚えている生徒がちらほら。何事も繰り返しですね。 今日の英語Ⅰ3クラス共に次のパートの本文読解がメインの授業となった。英文を読み進めながら、「具体的な例を考えてみて」「・・・ってあるけど、つまりどういうこと?」と…

CDを使って

今日の英語Ⅱのクラスは試験後やっと新しいレッスンのパート1を始めた。新しいパートナーとも上手に活動できているみたいでホッとしている。内容が面白いので生徒も楽しそう。こういう読み物があった方がいいんだけど、来年採択を決めてしまった教科書はどう…

「分かったつもり」?

英語Ⅰ特別編成パートは教科書パート1の続きで、音読練習からスタート。奇数問題は一つ席を移動してもらって3人が横並びになるようにしてみた。3人になると端と端の生徒があまり声が届かないので学習効果としては避けたいところだけれど、前後よりは声がか…

英語で

英語Ⅰ特別編成パートの授業は新しいパートナーを発表するところからスタートした。このクラスは残念ながら人数が奇数になってしまったので、3人で活動する生徒が出てしまった。普通教室だと机の移動が簡単なので3人でも何とかうまく回っていたが、特別教室…

進学クラススタート

連休明けの火曜日はいつもゆっくりペースで授業が進むが、今日はさらに雰囲気が重かった。おそらく台風関連で連絡網が回ってくる期待が裏切られたからかな。そのせいで朝早く起きた生徒もいたのかも・・・。私もちょっと調子が戻るまで時間がかかりました。…

「応用問題」

台風による休校をはさんで、やっと試験が終了した。今日はテスト返却をメインにした授業にする予定だったのだが、試験が1日延びた関係で、教科書の次の範囲を少し入れる形になった。明日は体育祭で授業が無く、さらに週末は連休のため、今日新しいことを入…

テスト対策

定期試験1日前。 今日の授業はすべて音読テストの続きとテスト対策のノートチェック。テスト対策としてやるべき内容をリストにして配っているが、やればいいんでしょ、といった生徒から授業のポイントをまとめながら復習している生徒もいる。私としては最低…

暗唱

英語Ⅰでは試験に出題する暗唱英文を一人ずつ確認する活動を行った。特別編成パートなので、他のクラスより制限時間を短くしようかと思ったが、思い切って同じ時間に設定してみた。そうしたら、他のクラスの生徒よりも速く暗唱できた生徒もいたし、結局全員が…

自信

今日は音読テスト一色の日。どうしてもうるさくなってしまうので周りの教室に申し訳なく思うが、生徒全員と短時間ながらも関われるので、とても楽しい1日だった。 1コマ目の英語Ⅱは30人クラスで、扱っている英文も長くて難しい。そんなわけで残り時間を…

相手がいるから

1コマ目はALTとの授業で、短い会話文を覚えてALTと会話するテストの続き。ひたすら列に並んでテストを受けては再度挑戦する形式で、これを1時間やったら飽きるんじゃないかと心配だったのだが、予想に反して皆時間ギリギリまで挑戦してくれた。すぐ…

SGU

英語Ⅱの遅れているクラスからスタート。付属のワークブックの問題を扱ったが、いろいろ解説したくなるのをじっとこらえて、とにかく発音問題だけを取り上げた。ペアで発音の確認をさせ、答えさせ、全員で復唱して、を繰り返した。あとの問題は解説を書きこん…

特別支援

午前中の授業を終えてから、出張へ。今日は特別支援教育について講演を聞くことになっていた。元小学校の先生という講師だったが、中学や高校の教員でも頷ける内容でいろいろと考えさせられた。「特別な支援が必要な生徒への配慮が、実はその他の生徒も助か…

障壁

朝の交通安全の立ち番から一日がスタートした。今日は秋晴れのいい朝だったけど、明日は不穏な天気・・・。 英語Ⅰ特別編成パートは分詞の紹介からスタート。名詞を説明する方法の一つとしての分詞、という位置づけで導入してから、ドリル問題へ。不規則変化…

音読でトレーニング

英語Ⅰ1クラス目は分詞のドリル問題を使った復習。「壊れた自転車」を「壊れている自転車」と捉えて現在分詞にしてしまう生徒もかなりいて、日本語にかなり引きずられている様子だった。パターンプラクティス的なものを入れた方がいいのかな。それ以外にthes…

マラソン大会の疲れが大分たまっている様子だったので、英数字を使った活動を入れて気分転換をさせてから授業をスタートした。 英語Ⅱはかなり遅れているクラスで、停滞気味の雰囲気にも関わらずハイペースで進めることになった。それでも生徒はなんとかつい…

主体

昨日は校内マラソン大会だったので授業が2時間カットとなり、私の授業は2コマのみ。筋肉痛で授業どころではない生徒もいたので、「足が痛い」って英語でなんて言うのか考えさせるところからスタートした。わいわいやっているうちに授業に気持ちが向き始め…

慣らし運転

各種大会があった連休明けでボーッとしているところに、久しぶりの50分授業となり、生徒はかなり大変そうだった。少しずつ体と気持ちが勉強に向くように慣らし運転をしながら授業をスタートさせた。いきなり最高スピードを出そうと思っても、ついてこれな…

私の読み

1コマ目の英語Ⅱは試験までキツイスケジュールになっているクラス。40分授業で気持ちがあせる中、生徒は速いペースの授業についてきてくれた。ペアで活動させているとこういう時も、ちょっとボーッとしている生徒がいてもフォローし合ってくれるので、とて…

日付確認をしながら13年前の出来事に触れたが、数名が反応するくらいだった。13年前、彼らは3,4歳か・・・。 英語Ⅰ特別編成パートはALTとの授業。超少人数にしているので声が出にくい状況になってしまう。あぁ、そうか。こんなに少ないんだったら…

バケツ

英語Ⅰ特別編成パートからスタート。本当に分かりにくい英文でなかなか読み進めるのが大変だったが、なんとか最後までたどり着いた。なるべく早めに試験範囲を終わらせて復習に時間をかけられるように、計画するようにはしているが、いろいろと不測の事態もあ…

英語で授業をするためには

1コマ目のT.T.からスタート。Whenなどを使って節を作るという内容で、担当から頂いた原案ではいきなり文法の説明から始まることになっていた。contextなしで説明から入るのは、日本人の文法授業でも避ける傾向があるくらいだから、少しだけアレンジさせても…

時間が

今日から三者懇談のため、すべての授業が40分になった。とにかく授業中が忙しなくなるし、予定した範囲まで進まないしで、授業時間は短いのにとても疲れる。今月は祝日が2日もあるし、学校行事で1日授業がなくなることが決まっているので、だんだん試験…

考えてみよう

今日の日付確認ではようやくほとんどの生徒が最初からfivethではなくfifthと言えるようになった。 1コマ目の英語Ⅱは次のパートの読解に入った。今日はいくつか難しめの発問をしたが、ヒントを頼りに1ペアは手を挙げてくれるので助かる。彼らの発言から他の…

小ジャンプ

英語Ⅰ特別編成パートからスタート。今年の教科書はOne World なのだが、本文の文章数が少ない割に使われている単語が非常に難しいため、見た目でこの教科書を選んでしまったため難儀している。もっと基本的な単語で言い換えられるような気がするんだけどなぁ…

日本語を使う理由

英語Ⅰ特別編成パートからスタート。夏休み明けから授業中に眠くなってしまう生徒がいる。ハードな部活の生徒なので練習も大変なのかもしれないし、生活リズムがまだ狂っているのかもしれない。その生徒も心配なのだが、私の授業のやり方だと実はそのパートナ…

トライアル

本日英語Ⅱ2クラスのみ。来月に予定している授業撮影と同じ流れの授業なので、トライアルとして楽しみなような怖いような気持ちで臨んだ。 最初のクラスでは単語帳を使った練習の後、前回の内容を思い出してもらうためにペアで内容のRetelling in Japaneseを…