小ジャンプ

 英語Ⅰ特別編成パートからスタート。今年の教科書はOne World なのだが、本文の文章数が少ない割に使われている単語が非常に難しいため、見た目でこの教科書を選んでしまったため難儀している。もっと基本的な単語で言い換えられるような気がするんだけどなぁ。実際問題、今の勤務校のような中堅以下+底辺以上の学校に合った教科書って2種類くらいしかない。それにしても悔やまれる。

 ということで、日本語でもよく分からない言葉に四苦八苦しながらパート2を(力業で)読み終えた。例を挙げたり日本語!を解説したり・・・。文章数が少ないメリットとすれば、その後の活動により時間がかけられることかな。久しぶりにリスニングにも挑戦してもらったし。

 あと2つの英語ⅠクラスはT.T.の関係で周回遅れ。でも授業中の反応の良さから、いいペースで進んでいる。自分たちが作る授業、という意識を持ち続けてくれれば、win-win situationだよね。

 英語Ⅱはパート2の振り返り+小ジャンプの内容。振り返りとして白文を使った英問英答を行っているが、生徒は積極的に発言してくれている。今日はその後に「小ジャンプ」として、内容について推測し、それを英文にする課題を課した。やはり一つ目の推測でちょっと雰囲気が停滞してしまったが、たたき台として私の推測(それも結構単純なもの)を披露すると、ちらほら話し合うペアが出てきた。全体でその内容をシェアするのだが、発言するには恥ずかしかったり勇気がいる。そこも二人で答えるようにすると、発言する勇気が出るみたいだ。あとは私の受け止め方を改善することだなぁ。その中から今日は一つを取り上げて全員で英文にした。ちょっとはゴールができたかな。