2011-01-01から1年間の記事一覧

ALCのセミナーにて

アルクのセミナーに1日参加した。とても刺激になる内容で、また授業改善をしたくなった。今日の内容でなるほどと思ったことを少しだけ書き留めておこう。田尻先生 リーダー不在を認識させられた今回の震災。リーダーの育成も授業の目的になのではないだろう…

Happy Friday

2年はLesson 1のまとめ。サマリー穴埋めをさせる前にレッスンすべてを見直させる必要があったので、1パートごとにCDを聞いて本文を読み直す作業を行った。いつもCDを聞かせるときは、CDを聞きながらペンでなぞらせることにしている。以前うかがったアイデ…

木曜日

1年では新出語のチェックを終えて、最後に5分とってレッスン全部を読ませることにした。語数にして180語程度なのだが、半分にいたるまでにボーっとしてしまう生徒もいた。また、読むスピードがゆっくりすぎてなかなか進まない生徒もいた。分からない語…

Super hard Wednesday

3年は単語練習の後、次のレッスンに入った。いつもどおりリスニング練習をさせて定型表現を解説した。英検を受ける生徒も多いので、少しでも練習になればとリスニング練習を入れている。リスニングテストも受けるにあたっての方法というか心構えのようなも…

「質問に答えるということ」から思ったこと

今日は授業1コマのみ。1年生のテスト返却。いつも最後の10分で返すのだが、特によくできていたクラスの返却だったので彼らの反応が楽しみだった。テスト前に、「高校ではがんばり次第で、これまでとったことがないいい点数を取ることができる。中学校の…

テスト返却って

3年のテスト返却を行った。平均70点の出来に落ち着き少し安堵している。飛び込みの学年でさらに2年からの継続履修の生徒たちなので、彼らの力をなかなか図りかねていたが、徐々に彼らの様子が見えてきた。結局希望制なので、生徒たちの英語力にはとても…

明日から

明日からテスト。彼らのがんばりに期待したい。私は、明日からの採点に備えてとにかく次のレッスンの教材作りを進めた。1年生はようやく教科書に入って英文を読み始める。文法もまあいいが、変化がなくて面白くない。いろいろな内容の英文を一緒に読んでい…

暗唱テスト

3年はFinal Draftの完成。全体で多かった文法上の間違いを直すレッスンを行い、その後自力で自分のFirst Draftを直させた。意味が分かりづらい部分と文法上直してほしい部分のみにマークをつけて、その改善具合と内容のオリジナリティを評価した。去年1年…

テスト対策な一日

生徒は黙々とテスト対策ノートを作ってはいるけれど、どのくらい定着しているのだろうか。来週の放課後に行う音読テストでひとりひとりと向き合えるので楽しみだ。(それも部活動に遠慮しながらになるが・・・。) 1年の授業もテスト対策ノート作り。プリン…

なんと!

なんと、平日の練習だけでなく土日も部活があるとのこと・・・・。一体生徒はどうやって試験勉強をするのだろうか。これまでの学校と同じつもりで、試験対策を指示してしまったため、生徒はかなりきついスケジュールになってしまっている。とてもじゃないが…

試験1週間前だけど・・・。

3年のライティングレッスンはかなり手探り状態で進めた。それなりに書き終えてくれたが、明確に目標を定められなかったので評価が難しい。1年はテスト範囲を終えて暗唱テストの練習に入った。来週の授業内で基本例文の暗唱を行う。どれだけ覚えてくれるか…

テスト対策開始。

授業は1コマのみ。テスト対策マラソンを告げて、高校最初のテストにどう望むべきか話す。十分な対策をして試験に臨んでほしい。体調がいまいちのため早めに帰宅の予定が、結局19時に退校。

長い一日

3年の授業では初めてのライティングレッスンを実施した。時間がおしてしまって、トピックセンテンスと理由の文を書く、という基本の話だけで終わってしまった。次回、授業でfirst draftを書かせる予定。 1年生の授業では動詞の過去形早押し大会。しかし今…

ESSの校外活動

ESSの活動として、Fund raising のイベントにボランティアとして参加した。13:00から5時間ゴール地点にいて、ゴールしてくる参加者を出迎えるというものだった。とはいえ、約10組程度しかゴールしてこなかったため時間をつぶすのが大変だった。それ…

暑い日でした。

昨日まで総体のため特別時間割(課題監督か?)本日から通常授業。 久しぶりの2年生の授業。今日は音読の日。宿題として英文を正しく読めるように練習してくるよう伝えてあったが、やはり自力では間違えるだろう部分は間違えて読んでいた。少人数なのでひと…

体験授業

この学校では1年生の前期で9つある系列をすべて体験させて、後期にはその系列での勉強をスタートさせることになっている。つまりは、大学進学を希望するかどうかをもう決めなければならない。普通高に行けば2年生くらいまで迷えるのだが、ここではそうは…

久しぶりの授業と仙台の様子

1週間ぶりの授業。生徒もGW明けで調子が出ない様子だったが、無理にでも英語モードに切り替えさせて授業スタート。勢いでなんとかした一日だった。3年生の授業では久しぶりにALTも戻ってきてT.T.となった。とはいえ、文法中心のライティング授業での彼の立…

授業内単語テスト

3年の授業では初めての単語テストを実施した。8割以上で単語点満点扱いとすることを告げておいた。また、追試がないとがんばれない生徒が多いようなら、追試をしてあげることも言ってあった。この学校にある7つのコースのうち進学を目指す生徒用のコース…

2年は順調に読解を終えた。次に彼らに会うのが2週間後なので本文の音読シートを配布し、各自読めるように練習してくるよう伝えた。ただ、この学校では本文CDは買わせていないので、自力でどのくらいできるのかは未知数である。とはいえ、前任校でもCDはあ…

補習もスタート

英語Ⅰでは、動詞にsをつけるかどうかの訓練中。その中で、watchという動詞に生徒は止まってしまった。「時計」としか出てこない生徒がいて衝撃・・・。そこで辞書タイム。辞書の引き方練習も兼ねて動詞の意味を確認した。う〜ん、彼らの英語力はある意味計り…

2度目の水曜日

なんとか4時間連続、計5コマの水曜日に慣れてきた。3年生の授業では教科書のダイアログを使ったリスニング練習。例文解説および音読を経て問題演習。せっかく英語表現を頭に入れても、穴埋め問題の解き方やそのコツが分からないと正答につながらない。解…

前倒しで準備中です。

今日は時間割の関係でなんと1コマのみ。この貴重な空き時間をフルに使って5月2週目までのプリント作成を終えることができた。実はGWを使って実家のある仙台を訪れようと思っている。両親は無事で、今はガスも通り普段どおりの生活を送っているとのことだ…

指導始動

3年の授業ではさらっと教科書の答え合わせを行い、単語練習と英検の問題を使った活動を中心に行った。教科書の問題は解説しないと生徒も先生も落ち着かない気がするが、言いたいことはすべてプリントに載せてあり、答え合わせの時間に各自書き込むことになっ…

眠れない授業

昨日に引き続き2年生の授業。思ったよりペースが上がらない。急ぐのもよくないが他のパートとの進度が気になる。来週から読解が始まる。彼らの理解度や英語力が見えてくる内容なので楽しみである。16人しか見ていないが、どの生徒も前向きに授業に取り組んで…

授業とESS

人称代名詞の復習をした。I-my-me-mineと覚えている生徒もいるが、実際に日本語と対応させて理解している様子があまりなかったので、あえて日本語との対応表を作らせてみんなで練習させた。ペアでランダムに問題を出させて、すぐに思い浮かべる練習もさせて…

魔の水曜日

朝の立ち番に続き、4時間連続で授業。魔の水曜日だ。さすがに昼休みはぐったりしてしまった。 これが毎週続くかと思うと・・・・。でも、小学校の先生は6時間連続なんだよなぁ。がんばります! 3年生の授業では大学進学希望者が多いためか、とてもしっか…

EG3000について

単語帳を使った発音練習が始まった。これまでの「覚えて来い」的な指導から「一緒に覚えよう」のスタイルでの指導に変えた。前任校で使っていたユメタンはとても使いやすかった。まず一つ目に単語帳に読みのフリガナが振ってある。また、CDの音声が「日本語…

3年生の授業

初めての3年生の授業。2時間続きで週2日である。今日は授業の説明とClassroom English、Self Introductionを使ったListening practice。内気な生徒だと聞いていたので少し不安だったが、私の勢いにうまくのってくれたみたいで、発音練習もしっかり取り組…

始動です。

2年の授業、2日目。彼らのアンケートでは積極的に発言していこうと思っている様子が見られた。実際、今日の授業でも全員の生徒が手を挙げて授業に参加してくれた。これからが楽しみな生徒たちだ。 1年の授業でもアンケートを回収した。苦手意識を持ってい…

授業開始

新任高校での初授業の日。まず自分の副担任のクラスである1年生からスタートした。この1週間であまり話したことがない生徒も多く、この授業を通して仲良くなっていきたい。クラスの説明をしたあと、単語学習の方法について説明した。「もう一度がんばって…