Google Map

 全校一斉の英単語テストからスタート。まだ勉強する体制(耐性?)になってないのか、かなりの人数が不合格となった。やっぱり授業を通した練習がないと大変なのかな・・。

 1校時の英語Ⅱはこれから読み始める小笠原諸島についてIntroductionを行った。英語でいくつか質問し、その答えチェックをGoogle Map やYouTubeを使って確認した。教室に持ち込んだプロジェクターをセッティングしたり結構面倒なんだけど、やっぱり映像や画像の力は大きい。もうひとつのクラスでは電波が届かずこの内容ができなかったんだけど、理解度に差ができてしまうのだろうか・・・。

 英語Ⅰ1クラスは共に単語の発音確認とインターネット新聞の記事を使った活動。今日も気負ったり引いたりせずに、随分楽しそうに英文を読んでいた。関心が高い内容だと自発的に読む姿勢になる、ということを実感した。願わくは教科書自体が、そういった興味を惹く内容として映ってくれるといいんだけど。

 放課後は看護学校を受ける生徒への指導。去年も頭を悩まされた奇問と今年をつきあわなければならない。文句を言っても何も変わらないらしいので、あと2ヶ月頑張りますか。