新出語で時間切れ

 本日は朝の英単語テストからスタート。やっぱりbとdを混同している生徒がまだまだいる。発音は分かっているので、文字とのマッチングができていないということか。

 授業は英語Ⅱからスタート。今日から読み始めるパート2の単語を覚えるところから始めたが、いまいち本文読解に結びついていない様子だった。それじゃあ覚えさせる時間がもったいないので、次からはスキップしてみようかな。本文の読みは、生徒になじみがない内容だったこともあって、若干低調気味に進んだ。興味を持たせるような仕掛けをしてから始めるべきだったのかもしれない。40分授業という制約でできる、という条件が付くけど。なんとか内容理解+音読練習まで進むことができたので、読解プリントを使った復習をやってもらった。前は白文を使って概要を理解する読みをやってもらったが、今回は復習として概要を説明する形にした。これが最後にあることが分かれば、もっと内容理解に意識を向けてくれるかもしれない。音読練習で英語の音だけを拾っている様子が見受けられるので、この展開で何かが変わるといいな。

 英語Ⅰ1クラス目も次のパートの新出語を覚えるところから始めてしまった。これが意外と時間がかかり、さらに内容理解にあまり寄与していないため時間の無駄になってしまった。再度40分授業という制約を思い知らされた。試験まで日があまりない状態で5分10分も有効に使わなければ。結局内容理解が半分で終わってしまった。残りの時間で来週の暗唱テストに向けてペア練習をしてもらった。

 英語Ⅰ2クラス目はさすがに同じ轍を踏むこと無く、さらっと新出語を練習してもらって、すぐに内容理解に入った。反応がいいクラスなのでどんどん進み、パートの最後までたどり着くことができた。10分を使って暗唱テストのペア練習。欠席している生徒の代わりにパートナーを務めたので、生徒たちがどのくらいできているのか分からなかった。それでもおかしな発音をしているのは聞こえてきたので、途中で中断して全員で発音練習をさせてから、再度ペア練習に戻らせた。今日の練習でできない自分が分かれば、週末に少しは気合いを入れて覚えてきてくれるかなと期待している。