会話までできました。

 英語Ⅰは本文パート1の続きから。内容の確認を終えて音読練習に入る。まずはペアで練習させて読めない単語を洗い出させる。いきなり教師のリピートをさせず、自力でやらせてできるところとできないところを自覚させている。それに、ペアで練習させるとおかしな発音が聞こえてくるので、その後の全体での確認に使える。生徒がアンダーラインを引いた読めない語と練習中に拾った語を中心に全体で確認し、再度ペアで練習させる。最初の音読より自信を持って読めるので、単純に2回読んでいるんだけど楽しそうにやっている。最後のまとめとして英問英答を行うが、その時に根拠となる英文を読ませることで発音の最終確認をしている。今回のレッスンの英問英答は答えの文の作り方が難しかったので思った以上に時間がかかった。本文と英問の主語が違っていたので、本文をそのまま使えないパターンだった。しっかり日本語を使って英文の作り方を確認させて本文終了。最後に8分ほどしかなかったが、初めて内容に関連したペアでの会話をさせてみた。パターンを示したプリントを配布してさらっと説明し、すぐにペアで会話を始めさせた。思ったよりスムーズに会話ができていて驚いた。確かにやらせてみないと何も分からないんだよなぁと実感した。


 英語Ⅰもう一つのクラスは今日からパート1の読解。このクラスでは、単語を覚えさせてから少し時間をあげてペアで読解プリントにある課題に取り組ませることにした。前のクラスでは何の話かよく分からないまま授業が進んだので、ついてこられない生徒が出てしまった。気持ちの準備も兼ねて、あえて時間をとることにした。結果としては劇的な改善というほどではなかったかもしれないが、生徒の表情に余裕が見られたように感じる。この流れで次のパートもやってみようと思う。

 英語Ⅱは6校時ということもあってか、なんだか重い雰囲気。それでも徐々に授業に乗ってきてくれてよかった。レッスンの新出語の暗記をペアで競うゲームをしたのが、いい雰囲気作りにつながったのかもしれない。その後は短時間で本文の概要を掴ませる活動をしてから、読解ポイントをペアで解かせて授業終了。明日は内容の確認と音読の予定。