その時によって

 英語Ⅰ、1クラス目は、結局昨日の続きとして新出語の発音確認&本文のざっと読みを繰り返す流れのまま行った。昨日はちょっとつまらなそうに取り組んでいた生徒たちだったが、今日はなぜかペアで楽しそうに英文を読んでいた。生徒の気分とか様々な要因があるのだろうから、一回で決めてしまわなくてよかった。全体像がおぼろげながら把握できたところで、パートごとに詳しく読むことになる。今回は、本文を理解するのに基本的な知識も必要だったので、このやり方にしてみた。

 英語Ⅰ、2クラス目は今年最初の英会話クラス。これまでの方針からがらっと変えて、本当に英会話の授業になった。ヘルプの学年だとざっくばらんに打ち合わせが出来ないのが正直なところ・・・。なので今回、英会話の内容にシフトしてくれて本当によかった。さらにうちの生徒に合った英語レベルを図りかねていた、シャイなALTも気持ちを新たに前向きに取り組んでくれている。来年度に向けて明るい兆しが見えてきた。

 英語ⅡもALTとのT.T.こちらはプレゼンテーションの準備の時間だった。せっかくALTがいるのだから、生徒には会話をしてもらいたいところだが仕方がない。台本を作るのに結局私が日本語を使って授業をすることになってしまう。プランニングの時点で担当の先生ともう少し話ができるようにするべきだったなぁ。自分がやれることをしっかりやるのみです。