Timed Reading 始めました

 リーディングは夏休み課題確認テストの実施から。今回の課題は単語帳の練習に加えて、教科書の読み物教材を使った課題、そして9月に予定されているプレゼンテーションの台本を覚えて書く課題を出した。その中から単語と台本の暗写をテストとして出題した。100語余りの台本をしっかり覚えてきた生徒も数名いた一方で、推薦入試を受けられることが決まったためなのか、まったく書けない生徒もいた。ここからは、「・・・のために勉強しなさい」と全員に対して指導しても響かない。大学進学を希望している生徒には、「今同じ大学を目指して勉強している普通高校の生徒は何をしていると思う?来年はそんな人たちと同じ勉強をするんだよ。自分に自信持てる?」なんて話してみたけど・・・・。


 その後の時間でプレゼンテーションの練習をペアで行わせた。担当者が作ってきたスライドを二人で確認させながら、効果的な発表にするための作戦を考えさせた。多かった方法は「大事な内容は大きく話す」「スライドを指さす」などだったが、実は大きな声って分かりにくいんだよね。生徒には「大きな声よりはっきりした発音」「話すスピードを変えて強調する」「スライドを指さす時、スライドに向かって話をしない」ことなどを伝えた。本番は緊張してほとんどできないだろうけど、今後に役立ってくれればいいなぁ。


 英語Ⅰは本文読解に入った。今回から、新出語を頭に入れた後、まず英文をペアで読み下す活動を入れてみた。これまでは、何の話かよく分からないものをクラス全員のペースで読み下していった。まずは概要を掴ませ、さらに自力で読む活動をさせたいと思い、ペアでTimed Readingをさせることにした。いろいろ珍訳も聞こえてきたが、なかなか楽しそうに読んでいた。その後の活動を短くする必要があるが、この流れでやってみよう。


 もうひとつの英語ⅠはOral Introduction。このクラスは席替え後さらに賑やかになった。それでも活動中に賑やかになっているので、おかしいことではないし、男女のペアでも楽しくやっているので大丈夫なんだけど・・・・。


 今日は結局6の5で、昼休みも服装指導が入り放課後も会議が入り、とにかくめまぐるしかった。3年の担任は就職の書類指導でとてつもなく大変そう。生徒も先生も頑張って!