時間配分のアンバランスさ

 英語Ⅰは本文part 3の読解。単語の発音や暗記チェックに時間がかかり過ぎて、本文の扱いが粗末になってしまった。教科書の単語を使って暗記チェックは、今日は飛ばそうかとさえ思っていたのだが、教室に入るなり生徒同士で練習している姿を見てしまった。これはやらないわけにいかないよね。とにかく、このアンバランスな時間配分は最近よく見られる状態なので、試験明けの授業ではそこをなんとかしたいと思う。

 
 英語Ⅱはとにかく時間が押している。ここから大物の関係代名詞を扱うことになっているのだが、深く踏み込めずに終わってしまう予感がしている。ちゃんとスケジューリングして始めた6月だったんだけど、うまく行っていない。


 午後は3年英文法の授業。解説をペアでさせるように“強制”してからは、かなりしっかりした学習ができるようになっている。解説をただ読むだけの生徒もいるようだけど、声に出すことにだって効果があるわけだから、無言だった以前よりずっとよい状態だ。こうすることで、最後のRead & Look-upでも声をしっかり出せる生徒が多くなった。連鎖反応というわけかな?


 放課後はESSの地元ケーブルテレビの撮影。1時間ほどで全部をこなし、最後の1時間はALTとのお別れパーティ。極秘に進めてきた準備が実り、本当に驚いてくれた。部屋の中を動き回ってくれて、すべての生徒と話をしてくれた。お茶をしながらということもあって、生徒達はいつもより構えずに会話を楽しんでいた。うまくいってよかったね。



明日は神田外語大学の教員向け説明会に参加してきます。