手探りじゃなく

昨日の授業ですが・・・。



 連休明けの今日はかなりキツイスケジュールだった。疲れているところに無理矢理アクセル全開って感じで。

 英語Ⅱは今週末に行われる模試の事前課題を使った授業。今年から少し解説が書いてある冊子になったが、それを読むかどうかは怪しいところ。授業で解説を解説して理解させた。話ばかりだと違う世界に行ってしまうので、ペアで音読させたり競争させたりするなど活動を入れるようにした。模試はこれまでの定着度を見るものだから事前学習は必要ないとは思うけど、あまりにできないとモチベーションが下がる恐れがある。1コマくらいは解説に使ってもいいかなと思う。

 2時間続きの英会話クラスは単語テスト、次の範囲の発音練習を終えて、部活についての会話を練習させた。モデルの会話文を少し変えさせておもしろいオリジナル文を作らせてみた。あり得ない展開を考えさせたので、ハードルが高かったみたい。でも何組かのペアが挑戦してくれた。最後に発音のミニマルペアを使った活動をさせたら、意外にできる!聞き分けもかなりの生徒ができているし、ペアで問題を出し合っても上手に出来ていた。

 英語Ⅰは動詞の過去形を定着させる活動&チェックテスト。ルールで覚えたい生徒もいれば、とにかく書いて覚えたい生徒もいる。ペアで話してあっている様子を聞きながら、声をかけてフォローするようにした。昔の私の授業では全然生徒の声が聞こえなかった。というか話をさせていなかったから当たり前だ。そんな状態で生徒の実態を把握するにはどうしたらよいか、なんて悩んでいたことを思い出した。すごい先生なら経験なんかで生徒の実態が分かるのかもしれないけど、私には無理だった。こうやってペアで話をさせれば、すぐにつまずきポイントが分かる。今はかなり授業をやりやすくなっている。昔は本当に、見えないものを手探りしながら授業してました。