どうしようかな・・・

 英語Ⅰはファイルチェックのあと、いよいよ音読テスト&暗唱テストをスタートした。これで今年4回目になるので、いろいろ言わなくてもさっと列に並んで挑戦してくれる。いつもより分量が多いが、少しずつ挑戦できるし、3コマ分あるので十分だろう。


 WritingはComparative Writingのreviseをさせた。文法の間違いと内容の不備で色分けしたペンで線を引き、生徒はペアでどのように直すべきか考える。今日は内容についての直しに時間をかけてもらった。日本語のあいまいな表現に引っ張られて、英語にしたら意味が分からない表現になっているペアもいた。そんなペアも、具体的に何を意味しているのか問いかけることで、分かりやすい表現にたどり着くことができたようだ。英文の直しにこんなに積極的に取り組んでくれるとは思ってもみなかった。ちゃんとペアで話し合いながら進めている。人は間違っていると指摘されたところは直したいと思うものなのかもしれない。明日は出張のためALTに入ってもらう。全員が最終原稿が完成することを期待したい。


 午後の英語Ⅱ30人クラスは仮定法のドリルを完成させた。まず仮定法過去の公式を思い出させてから、適語を選ぶ形式の問題を解かせる。そもそも過去形が分からないとできないので、そこで困っている生徒もいる。調べる方法を示すと、あとはどんどん先に進んでいた。ちょっと複雑なところもあったが、生徒たちとのやりとりから文の作り方に気づいたようだった。あとは試験対策として何度か問題に挑戦してもらえば定着していくかなと思う。


 放課後は面接指導と12月以降の授業案決定。計6名の先生が英語Ⅱに関わっているので、これからの内容を明確に示さなければ迷惑がかかる。特に今回は、12月にALTによる英語プレゼンテーションを聞かせる授業案を提案しようと思っているので、スケジューリングから始まっていろいろと準備をしなければならない。自分のクラスだけだったら簡単なのに・・・・、と思ってしまうのが正直なところです。もしくは単純に教科書だけをやっていくとか????