T.T.始動

 3年の授業では、so thatとその関連する用法を一挙にまとめた問題を扱った。この辺って頭で理解する部分ととにかく例文を覚えて運用する部分があると思うので、説明しすぎないように気をつけた。ライティングは新しいものを今日から1本書いてもらうことにした。自分が好きなものについて理由を挙げて述べるものだ。自分の好きなものって、ちょっと恥ずかしいよね。それもあって、すぐにはメモを書き始められない生徒も多かった。それでも授業の最後には、全員が英語を書き始める準備ができた。

 1年生は、初めてのT.T.を行った。といってもFirst Meetingなので、お互いを知る、正しく握手ができる、といった内容なので、あまりT.T.らしくはなかった。次回に向けての準備なので問題なし。彼らとALTとの距離を縮められたのでOK.

 もうひとつの1年は、本文の音読と章末問題。学園祭の準備で落ち着かない様子もあったが、授業中はしっかり集中して取り組んでいた。

 午後は、スピーチ大会の担当者会議へ出張。スピーチの部は原稿を手元に置いて発表してもいいと思うのだが、完全暗記ということになっているらしい。うちの学校では、来週各パートからの代表者を集めて選抜を行う。彼らの発表に期待したい。