110語

 2時間続きのWritingは単語テストからスタート。その後試験に向けて覚える例文8文を発音練習をさせたあと各自で暗唱させた。昨日予告しただけなのにすぐに並んで8文全部をすらすら暗唱した生徒が何人もいた。彼らのポテンシャルに驚くばかり!そういえば、今回はたまたま暗唱テストを「私は座っていて、生徒は私の前に立つ」という構図で行った。これまでは二人とも座って行っていたのだが、今日の方式だと生徒の口の中が良く見える。つまりthの発音やfの発音をするときの形がより明確に分かった。なんどもダメだしをした生徒もいたが、より具体的に問題点を指摘することができた。意外な発見だ。その後あっと言う間に20人全員が合格してテスト対策マラソンスタート。みな黙々と作業に当たっている。っていうか質問してほしいけど。


 次は新人さんの授業見学。生徒を立たせて活動させる場面ができて、少し前進した感がある。本人の努力のあとがよく見えた。あともう少し授業のスピードを早めてみるといいなぁと思う。


 続いて私の英語Ⅱのクラス。今日は文法問題の答え合わせを行ったあと、本文の1パート110語を日本語訳だけを見ながら暗唱させるテストを行った。Aパートとはいえちょっとハードル高すぎたかなぁと心配していたが、なんとこれも真っ先に列に並んですらすら暗唱した生徒が数人いた!え、だって110語だよ!う〜ん、この学校に来る生徒って、中学校時代に少し躓いただけで力が無いわけじゃないんだよね。ま、いろいろいるけど。


 昼休みは恒例のスピーチ指導。十人十色とはよく言ったもので、それぞれ上手なところとそうでないところがある。あと2回の指導でどこまで伸ばせるか。


 放課後は模試課外。とにかく進研摸試に慣れることが大事なので、できない問題はあまり気にしないように進めた。その代わり、実は彼らも習った部分や、それを使って解ける問題を紹介して「できるかも」な感じを持ってもらうようにした。今日は60分の課外で寝てしまう生徒がいなかった。彼らに耐性ができたのか、それとも内容?


 そしてESSへ。今日は地元のケーブルテレビの撮影があり、とにかく短時間で取材を終えてもらえるように準備しておいた。生徒もよく動いてくれてうまくまとまった内容になったと思う。来週にもう1日時間をとって展示物を完成させる予定。7月は、これまでお世話になったALTへのプレゼントとしてあるものを計画している。