協議???

 今日は先週のリベンジ!と思っていたのに、午前授業で放課のため別の意味で落ち着かない。私の授業が終われば帰れるので、「あと○分」なんて言っている生徒もいる。それでも50分しっかり勉強・活動をさせるよう頑張ってみた。落ち着かない生徒ではあるが、指示をすれば活動に取り組むので活動中心の授業にすることが肝心だ。最後の10分においても、読解問題に挑戦させて終了。落ち着かない生徒にしてしまったのは私かもしれないのだから、なんとか学習に向かう姿勢を作らせて次の先生にお渡ししたい。

 午後は、職員研修会。今後の学校のあり方を全職員で話し合う、という趣旨だった。グループに分かれての協議も予定されていたので、それなりに“話し合い”が行われるかと思ったが全然。各自が意見を述べて終わり。協議じゃあないよね、これじゃ。皆さんの考えがなんとなく分かったというだけで、内容を深め合うことなく終わってしまった。残念・・・。

 気になった意見は、推薦入試で大学に入れるのはいいが、大学での勉強についていけるのか、大学に入れておしまいでいいのか、というもの。私が思うに、結局その生徒を入学させる判断をしているのはその大学なのだから、こちらは最後まで勉強を続けさせることはもちろんするが、大学での勉強についてそんなに責任を感じる必要があるのだろうか・・・・。推薦入試を突破することだって、しっかりした準備が必要になる。そのことに対する評価が低いような気がする・・・。